Community for Japanese as a heritage language
誰もが自分のルーツを
好きになれる世界を目指して
あたらしい日本語学習のかたち
日本語でつながる世界
EKKAとは?
EKKA(えっか)は、継承日本語学習のためのオンラインコミュニティです。日本にルーツを持つ子供たちが自分に合った継承日本語学習を見つけ、自分の世界を広げることを目的に据え、さまざまな形態やテーマの講座を提供しています。
講座の条件は「日本語であること」だけ。漢字や文法の学習にとどまらず、歴史や数学といった異なる分野、ルービクスキューブ部をはじめとする課外活動的な集まりなど、いずれも「日本語で」各講師が担当しています。講座とクラブ活動があり、好きなアクティビティをアラカルトで選べます。
子供たちが成長するにつれ、興味も変化していきます。それぞれの個性や年齢に対応できるような、バラエティに富んだ日本語の講座を通じて、「日本語を学ぶ」のではなく「日本語で学ぶ」場を目指しています。
01
みんなで一緒に学ぶ
子供たちの学びの場をみんなで作っていきたい。講師と保護者が協力し合い、子供も大人も学び合っていきたい。
02
日本語で世界と繋がる
自分はどこから来たのだろう?複言語・複文化、そして多様性の中で育っていく子供たちに自分のルーツを好きになって欲しい。
03
コミュニティで世界を広げる
自分の好きなことは?楽しいことはなんだろう?子供が自己を確立していく為の好奇心や探究心をコミュニティで支えたい。
継承日本語教育について
「継承日本語」とは、日本語以外の生活言語圏で育つ日本にルーツを持つ子供たちが、親から受け継ぎ、習得する日本語のこと。日本で生まれ育った子供を対象とした「国語教育」や、外国人が外国語として学ぶ「日本語教育」とは、趣旨や目的も異なります。EKKAでは、マイノリティであることの多い継承日本語学習者やその親同士がオンライン上でつながることで、子供たちが楽しく継承日本語を続けていける場になれることを願っています。
NEWS
- 落語で学ぶ笑わせ方教室今年度も始まります!じゅげむ先生の落語ワークショップです!詳細は下記をどうぞー 人を笑わせること、喜ばせること… 続きを読む 落語で学ぶ笑わせ方教室
- 漢字のタネの会今期も引き続き、まゆ先生の漢字のタネの会、開催中です!ご興味ある方はいつでもご連絡ください。
- 落語から学ぶ笑わせ方教室EKKAで落語ワークショップをしてくださっていたじゅげむ先生が、新しく「笑いで世界がつながる教室」を目指して日… 続きを読む 落語から学ぶ笑わせ方教室
- 新・日曜クラススタート瑛子クラスが木曜に変更になり、残念ながら他の予定があって参加できない生徒がいたこともあり、新たに日曜クラスを開… 続きを読む 新・日曜クラススタート
- 漢字のたねの会新学期ですね。まゆ先生の漢字のたねの会、今期も開催されます。 9月20日(火)が無料体験会なので、奮ってご参加… 続きを読む 漢字のたねの会
EKKAについてもっと知りたい・・・
EKKAにオリジナルな講座を提案したい・・・
お気軽にお問合せください。